革ジャンを染め直すの巻

DSCF0065

あの時、無理してでも買って良かったなと思う数少ないもののひとつに、MaxFritzの革ジャンがある。モデル名は「MFB-1442 プロテクトレザージャケット」。もちろんとっくにディスコンだけど、かれこれ10年くらい愛用している。

DSCF0071

あの頃の僕は、いろいろと人生の厄介ごとに直面していて、毎日もがきながら生きていた。もっとも、事情を抱えていない人なんていないから、それについて特に言うことはない。

そんな時に半ばヤケクソ気味に買った革ジャンなのだが、思いつきで取った行動にしては良くやったと、心配するな良い買い物だったと、あの頃の僕をハグしたい。それくらい僕の身体に馴染んでいる。

DSCF0073

MFB-1442は中綿にシンサレートという断熱素材を使っていて、レザー特有の冷えが軽減されている。防寒性と重量バランスが絶妙で、これが最適解だと信じている。特筆すべきはその柔らかさと吸いつくような滑らかさ。カウレザーなのだが、別の天然素材かと疑うような質感である。

つまり、僕はこのライダースが大のお気に入り。ここぞという時(どんな時だ?)はいつも着ていく信頼の一着なのである。

DSCF0087

わりと押し出しの強いデザインで、何より色がグリーン系。もともとわざと染めムラがあって、それが味なんですよ素敵でしょうという戦略にまんまと乗っかって買った。

新品の写真を探したら、元はこんな色だったのかとびっくり!

DSC01323

DSC01325

よく買ったなこの色をという驚きと、僕のは退色しまくって、ずいぶんみすぼらしいじゃないかという二重の驚き。

着込んで味が出たと言えば聞こえも良いが、その範疇も超えてるように思う。
それで、自分で染め直してみることにした。ずいぶん長い前置きになった。

 

DSCF0096

まず、裏地を大まかにマスキングする。一見雑な感じにも見える。実際かなり適当である。やらないよりマシという程度。それから絞った雑巾で革の汚れを拭いて、霧吹きで水を噴いて少し表面を湿らせる。塗料の染み込みを良くするため。

DSCF0111

染料は「誠和 ローパスバチック 100ml 黒」とりあえず3本用意した。

これを躊躇なく刷毛でガンガン塗っていく。この染料の素晴らしいところはムラになりにくいところ。伸びもよく使いやすい。

DSCF0117

こういったものは「誤魔化しが効く材料なのか否か」というのがとても重要なファクターなのだけれど、これは出来るヤツです。不器用な人でもイケると思います。
金具の部分はあまり気にせず塗って、都度拭き取れば問題ない。細かいところや縫い目などは染料が入りにくいので、刷毛も大小何種類かあるとなお良し。

DSCF0131

2本と2/3を使ってとりあえず今日はここまで。

DSCF0123

1/3残したのは、必ず塗り残しがあるからそのフォローの為なのだけれど、仕上がりが思った以上に良いのでもう少し重ね塗りして深みを出すことにした。染料をもう3本追加購入。ちなみに1本370円くらいなので手軽である。

DSCF0128

塗り終わったらレザーコートで色止めと仕上げをする。それはまた後日。

たぶん、続く。

 

 

 

 

1件のコメント

  1. どひゃ!この革ジャン、緑色だったんですね!
    勝手に、白で年季が入ったものだと思っておりましたww
    染めた後も黒々してなくて、いい感じ♪

    • okuちゃん

      ミドリだったんですw
      自分でも元色見てびっくり。

      「今のままでいいじゃん」ってカミさんもいう仕上がりなんですけど(ホント結構良い感じに染まりました)あと10年着ること考えて、もう少し色乗せようと思います。どうせまたくすむしね。吉と出るか凶と出るか。。

  2. いい仕上がりです!
    マスキングのテープは何を使用されたんですか?
    また、ジップテープ等はもともとの色のままですが色移りさせないコツなどあるんですか?

    • KOHさま

      初めまして。コメントありがとうございます。
      ご質問の件、マスキングテープはホームセンターで売ってる建築塗装用?の養生ビニールのついたテープです。でもですね、正直なところほとんど用をなしてません。きっちりとマスキングは出来ないし、言い換えればその程度でもはみ出しはあまり気になりませんでした僕の場合。ジップテープというのはジッパー部の生地のことですかね。ここもあまり気にしませんでした。なるべく色が乗らないように避けて、ジッパーに着いたらふき取るという程度です。なるべくはみ出さず塗る、というのが強いて言えばコツです。

      『革ジャンを染め直す』は、トップページ以外で一番アクセスの多い記事で、皆さん自分で染め直すこと考えてるんだなと思ってました。これには実は続きがあって、簡潔に言えば「染めはそれほど難しくないけど定着させるのが問題」という事態が発生します。染めもあの後何回か重ねました。気が向いたら追記しようかなと思います。

  3. これはとても参考になりました、
    私のメゾンマルジェラのレプリカダブルライダースも色落ちしているので、同じ様に染め直しをしようかと考えてます。
    仕上げは同じくSEIWAのレザーフィックスですか?

    • 石井さま

      初めまして。コメントありがとうございます。
      「革ジャンを染め直すの巻」は2年前のエントリーにも関わらず、未だにアクセスが一番多い記事だったりします。皆さんご自身での染め直しを考えてるんですね。

      この話には実はいろいろと続きがあるんですが、結論から言えば、「プロに染め直しをお願いする」ことをお勧めします。まして、かなり高級なライダースをお持ちのようですしね。続編はこの辺りに書いてます。

      「続・革ジャンを染め直すの巻」
      「革ジャンを染め直す 〜あれから」

      ちょっと尻切れトンボ的に、オーダー後の結果は書いてないんですが、一応無事に仕上がってはきました。満足度は65%といったところでしょうか(笑)。綺麗に染め直してはくれたのですが、色味がちょっと赤黒かったことと、やはり着てるうちに少し色落ちします。多少費用をかけても評判の良いところを見つけて、オーダーするのが結局満足いく結果になるのかもしれません。勉強しました。

      記事にも書きましたが、「塗ることは割と容易ですが、そのイメージのまま定着させること」が難しいです。仕上げ剤を塗る前までは完璧でした(笑)。ご自身でやられるなら、仕上げ剤をよく検討されてください。「つや消し」と謳ってるものでも結構ツヤが出ます。私はクラフト社のレザーコート(つやあり・なし両方)を試しましたが、あまり満足いきませんでした。

      多少なりとも参考になったら幸いです。ご自身の判断でお願いしますね。
      長文失礼いたしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。